賃貸部ミゾグチです。
季節がら、サクラのテーマでブログインします。
昨日、地元の仲間内で恒例行事のR公園のお花見が取り止めになりました。
今まで雨天で中止になった時はありましたが、
開花遅れで中止になったのは初めてです。
( ※日程の変更、延期の無い行事なのです。)
例年この時期には少なくとも5分咲き
で、
昼過ぎから夜8時頃まで賑やかに酒宴を設けてきたのですが・・・・・・
とは言うものの、折角の好天候、
1日でサクラがどれぐらい変化するか、観てみることにしました。
それが、コレだ
↓
①昨日AM8:00
蕾が膨らみ始め、開花準備
↓
②PM1:00
開花したサクラ花が散見、木全体がほんのり桜色
↓
③PM6:00
さらに開花が進み、夕方にも拘らず全体がピンクがかる
↓
④but、PM6時過ぎ、いつもの花見仲間2人に遭遇、そのまま居酒屋に強制連行されPM11時に帰宅
。
カメラマンの腕が今一で上手くサクラの変るすがたが撮れませんでしたが、この歳に及んで、
真近に近所のごく普通のサクラ君の成長ぶりを観察でき、一寸心和む1日を過ごせたようです・・・・
因みに、その居酒屋’黄ざくら’さんの自慢の一品は”馬刺し”でした。(4/1の話ですがこれ本当です。)
以上、浦和周辺で、あまり知られてはいないがこんなサクラの木もありますが、という情報をお待ちしております。
この記事へのコメントはありません。