スタッフブログ

習い事

塚越です。

今週は多くの学校で入学式が行われ、春たけなわですね。

春になるとなんだか新しいことを始めたくなります。

最近、やっと和菓子がおいしいと感じるお年ごろになりました。

和菓子は「買うもの」と思っていましたが、

日頃、口にするものは自分で調理するように心がけており、

和菓子も少しずつ習い始めました。

和菓子職人ほどの技を追及しなければ意外と簡単に作れ、

油も使わないので洋菓子を作るより後片付けが楽、

食べ過ぎなければカロリー面でも安心です。

いまどきの和菓子は餡にチョコレートを入れたり、

いろいろアレンジされているので若い人にも食べやすくなっています。

先日いちご大福とチョコまんを作りました。

まだまだ初心者なので力加減がわからず、中の餡が透けて見えてしまいました。

が、口に入れてしまえば同じ、おいしかったです。

そしてゆずタルトと乾菓子。

 

見た目はへなちょこですが、ゆずの皮を自分好みで大量に入れて、

四国銘菓 ○○タルトよりおいしくできました。

乾菓子こそ日頃食べたりはしませんが、お上品な甘みとかわいらしい色と型で

作っている最中、一緒に習っていたお姉さま方も

少女っぽく見えてきました。

お教室に参加しなければ一生作ることが無かったでしょう。

おそらく…今後も自宅で乾菓子を作ることもないと思いますが、

人生いろいろ経験しておくのもいいものです。

関連記事

  1. 便利キッチングッズ
  2. 平成25年春の全国交通安全運動 (浦和駅前にて、イベントが行われ…
  3. ファミリーにおすすめのホテル!
  4. 鉄道博物館へ行ってきました
  5. 賃貸営業の川井です
  6. 久しぶりのサザエさん
  7. 初めまして!!
  8. 五つ星の湯

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

浦和駅情報

  1. 本太中学校

  2. 篠堤公園

PAGE TOP