営業部 賃貸管理担当の 溝口です。
先月バースディが過ぎ、還暦
が益々現実的になってきました。が、会社リニューアル
に伴いデスクが1F→3Fに移動し、
日々の階段の上り下り回数が大幅に増え、体力維持とともに若返りが図られております。女性スタッフ年長者のKMさん
と、
’若い者には負けられない’と鼓舞し合い頑張っています。
さて、我が家(と言っても、今は、家内と猫2匹の家族構成)では5年前から毎週金曜日の夕食は、近所の’元郷飯店さん’
で中華料理をいただいております。
私がほぼ決まって8時半過ぎに退社し、9時から約1時間半夕食をとりますが、
3人の子育てが終了し、未々元気に保育士と家事をこなしている家内への労いとおいしい食事でリフレッシュ
を兼ね始めました。
’元郷飯店さん’とは、今のところに住み始めて以来30年のお付き合いで、’ママさん’は私の好みのアルコールをご承知で赤ワインや紹興酒を
わざわざ箱買いしてキープしておいてくれたりもします。
昨夜もお店に着くとすでに、カミさんが飲み始めていてタイミング良く私のビールが到着、一気に半分ほど・・・・・・・・
程なく前菜(クラゲの冷菜 肉厚で歯応え・酢加減GoooooD!)カミさんのビールも進み、
次の春巻き(外カリカリ 中アンコたっぷり)登場時には既に2杯目、
そして、メインの牛肉のオイスターソースかけ(とにかくソースが美味しい)。 同時に、オススメ紹興酒殿(瓶ごと暖め スライスレモン付)を注文し、
至福の状態(単なる酒飲みかもしれませんが?)
昨夜はベリーハングリーでしたので、シーフードそばで締め終了となりました。
昨夜はブログを意識し、いつもより良いものを注文しました。因みに、
・生ビール 3杯(私2杯、カミさん1杯)→いつも通り(ほぼ年間通して)
・紹興酒 → 赤ワインor焼酎の水割りor桂花朕酒のソーダー割 (9割は私が嗜みます)
・クラゲの冷菜 → チャーシュー野菜サラダ
・春巻き → 餃子or焼売
・メイン → 酢豚orマーボー豆腐or八宝菜・・・・・・・
・〆 → 海老そばorザーサイめん等の麺類 (合計6,000円ぐらい)
のローテーションを守っていますが、やはり年齢と共に摂取量が減り、食べきれずに残った料理を持ち帰ることが多くなり、昨夜も、
春巻き2本と牛肉の・・・・を今朝の朝食のおかず用に持ち帰りました。
そして今朝も元気に7時半に出社し、現在1Fで受付業務
を行っています。
寛げる店内にリニューアルできました。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
この記事へのコメントはありません。