皆さま、こんちくw 賃貸部の西澤です
先日の雪には、びっくりさせられましたね、これから日に日に
寒くなります。
今年はインフルエンザの流行が例年より早い様ですので、くれぐれもお身体をご自愛くださいませ・・
さて、最近の私のお楽しみですが、プロ麻雀のDVD鑑賞にハマっております。
毎週GEOで数本借りてきては、晩酌ビール片手にお勉強。
昨年のお盆に社内で麻雀大会を行った時には、社長に大三元を振り込んだっけなー(元治の元
)
溝口さんにボロボロにされましたよねー
またの機会にぜひリベンジを、と日々勉強中です 今度は大丈V
皆さまはどうでしょう
正解は無いのですが、これは簡単ですね。
一萬を切って、七対七(チートイ)のテンパイ&5巡目なので伸ばせば清一色(チンイツ)も狙えます。あぁー二盃口(リャンペーコーで)もテンパイだーね、今、気がついた(書き終わって見直してたらw)
皆さまはどうでしょう
正解は無いのですが、これは悩みますね。
私なら、ドラを大事にしつつ4・5・6の三色を狙いつつ七索(チーソー)かな
皆さまはどうでしょう
正解は無いのですが、これは難しいですね。
とりあえず槓(カン)、いやいや 私なら、4・5・6の三色を狙いつつ、受けを広くと四索(スーソー)
ですかね
ちなみに上から 初級・中級・上級との事です。
まぁ、点棒状況にもよりますよね・・・
そんなこんなで・・・
私の好きな男性プロ・ベスト3は・・・ おーハートはキモイか
(麻雀攻めダルマ)と呼ばれる。
佐々木 寿人
攻撃は最大の防御、攻めて攻めて攻めまくる。
簡単に降りないところがカッコイー
(スーパーデジタル麻雀サイボーグ)と呼ばれる
小林 剛
鳴いてなにが悪い?鳴いて鳴いて鳴きまくり
相手の手役ができる前にデジタル頭脳でスピード決着をするところがカッコイー
(卓上の暴君)と呼ばれる
瀬戸熊 直樹
最後の1牌まで、緻密に状況判断・強気の1手
また上がり出したら止まらない・・
熊熊タイムと呼ばれる連チャンがカッコイー
私の好きな女流プロ・ベスト3は・・・ おぉーハートOK
(天才すぎるオンナ雀士) と呼ばれる
茅森 早香
ルックスもタイプですが、
天才すぎて ふてぶてしい?そっけない?態度もとるが
強い、とっても強い
。
その反面、勝った後に思わずこぼれる笑顔がかわいい(てへっぺろ)
(最速マーメイド) と呼ばれる
魚谷 侑未
男性顔負けの強気の麻雀、そして強い
なにより、ちょっぴり(けっこう?)ブサイクなのがかわいい
あとは、やっぱり姉ーさん
(卓上の舞姫)と呼ばれる
二階堂 亜樹
ルックスはもちろんですが、
この人が女流プロを牽引してきた事、まちがいなし・・・
そして、ベテランの牌さばきがカッコイー
いやいや、今回は興味の無い人にはどーでもいいようなブログですみません
ちなみに著名人や芸能人にも麻雀が強い人がいますよー
風間杜夫 萩原正人 加賀まりこや私の大好きな作家綾辻 行人等など
私が一番すごいと思った伝説の半荘は
『麻雀最強戦2011・著名人代表決定戦・決勝です。』
お時間に余裕がある方はぜひ、ご鑑賞くださいませ・・・
尚、『麻雀最強戦2016・著名人代表決定戦』には
トレンディエンジェル たかしが出てますよ
これも、面白かったニャー
それでは、またお会いしましょう
この記事へのコメントはありません。