スタッフブログ

川口市内 マンションの避難訓練

賃貸管理担当 あきばです。

今日は、わたしが担当している1Fがテナント、2~4Fが居住用のマンションで

オーナー様主催の避難訓練が実施されました。

先月初旬から、オーナー様自らが何度も管轄消防署に相談に行かれ、試行錯誤しながら

立派な消防計画書を作成され、今日を迎えました。

しかも!

こ~んな太っ腹な参加賞まで用意していただきました!(お知らせに参加賞告知)

それにしても最近の非常食はおいしそうに出来ていますね

なのに、居住者の参加者はおひとりだけ…

そして、消防署は救急のお手伝いがあったとかで、20分遅刻してこられて…

このまま来ないんじゃないかと、主催者側は皆不安になりました。

 

ですが、消防車と消防署員4名様が到着するや否や、早速消火器の使い方の指導、

いざ火事になったときには、この建物は、ここから水を調達して消火活動をするなど

具体的なお話をテキパキとされ、訓練らしくなりました

 

消防署の方が水消火器(消火剤の代わりに水を詰めた訓練用消火器)を用意してくださったので、

「火事だ~」と叫びつつ、実際に消火器の安全ピンを抜き、火元に見立てたコーンに水を

噴射させていただきました。

唯一参加してくださった若い女性の入居者様も消火器を使うのは初めてだったらしく、

とても楽しそうでした

 

万一、火事になってしまったら、自分の背の高さまでの火は消火器でどうにかなるそうです。

しかし、それ以上に炎が大きくなったら、消火剤をすべて噴射してから玄関を閉めて

逃げるようにとのことでした。(消火剤は窒息作用があるそうです)

 

一生懸命訓練に参加してしまったため、ポッケのデジカメの存在を忘れ、訓練の様子を

撮影しそびれました

皆様、訓練が実施されたときは、積極的に参加しましょうね。

 

 

関連記事

  1. 社員旅行
  2. お休みの日は・・・・・・
  3. 冬気分満喫。
  4. 弾丸ツアー
  5. 今更ですが…
  6. 春の珍客
  7. 財布を拾った!ラッキー!
  8. ★金沢旅行★

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

浦和駅情報

PAGE TOP