スタッフブログ

二人のKさんへの賛辞!!

 こんにちは、

賃貸部 の 溝口 です。

1958年 ミスター長嶋がプロ野球にデビューした18日後に生まれました。

でも、今は、2人の孫所有の爺です。

 

さて、今回は、我社の二のKさんを自慢させていただきます。

 

一人目は、7月に退社されるK山さん。

入社以来10年以上、経理、総務畑を主職に時には接客、案内も熟(こな)し、また、折々”痒いところまでが届く”ような

業務フォロー、気遣いをしていただき、正に’縁の下の力持ち’的役割を果たしました。

残念ながら、TG県のご主人様の古里で愛犬のため?を具備した終の棲家を建て、移住されることになりました。

在職中の評価は5点満点で、

性格:☆☆☆☆+☆/2・・・・・・・・・☆4.5  ∵明るすぎるくらい明るい

勤務姿勢:☆☆☆☆+☆/2・・・・・☆4.5  ∵遅刻せず、残業も惜しまず

食い、飲みっぷり:☆☆☆☆☆・・・・☆5つ  ∵全社員の中でもピカ一、文句なし

正確な言葉遣い:☆☆☆☆・・・・・・☆4つ  ∵うっかり、ため口と勘違いフレーズ

心遣い、配慮:☆☆☆☆☆・・・・・・☆5つ  ∵誰も真似できません、助けらました

平均 ☆4.5  残すところの☆0.5は、これからもコニシホームの社外アドバイザイーとして、

今後もご支援いただけるのではとの期待値として残しておきたいと思います。

 

おつかれさまです。ありがとうございました。

 

次に、最近、スマホに替えたK.K冶さん。

愛社精神はピカ一、売買、賃貸全てを熟せ、建物設備に関する知識が豊富で、器用なプレーヤー!!

先日も、当社管理マンションの入居者様から、居間の天井に跡発生の通報があり、

私と今春から管理担当となったN澤さん共々出動

賃貸管理において、雨漏りの対処ほど難しい業務はなく、専門業者さんへの協力を得るわけですが、

K冶さんは、ユニット浴室の点検口から天井へ潜り込み、天井裏伝いに雨漏り地点に到達し問題個所を推定!

直ぐに屋上に上がり、せっせと屋根の雨漏り補修作業、

私とN澤さんも補助で上がってはみたものの、高所と微風で作業風景を撮るのにもオロオロ。

さらにK冶さんのこんな  職人さんばりの作業が続き、

 

作業完了となりました。

後日、雨降り後にご入居者へ確認したところ、雨漏りは止まっている様子との話。

正に、”お困りの入居者とオーナー様の心配事を解決する” という管理会社の使命を実践

お見事です

 

以上、今回は手前味噌ではありますが、当社の二人のKさんへの賛辞をブログにさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 緑の意外な発見
  2. さいたま市 南区の火事
  3. はじめまして、西澤と申します。
  4. バイク
  5. アイパッドミニのタッチパネル交換物語
  6. とうとう来ました。
  7. 駆除
  8. 薪ストーブを買うか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

浦和駅情報

PAGE TOP