こんにちは~ 賃貸部 中里です。
遂にお正月の話も今回で完結です。 いい加減引っ張りすぎ!?
この日はシーカヤックにて色々な場所をまわるツアーです。
今日はここに行きます!
ボートで目的地へ行く途中、滞在中何度も通ったコロール島とバベルダオップ島を結ぶ橋これは
日本の鹿島建設が作った橋といわれました。
なんとこの橋の初代のものは『某国』が日本の企業の見積もりの半値以下で作り、ずさんな建設作業でわずか20年で・・・ある時真っ二つに折れてしまい、
当時住民はいつ壊れてもおかしくないと通行の際は必ず車の窓を開けていたそうな・・・。
電気ガス水道も通っている為、国家の非常事態を宣言するほど大変なことになりに、
その後日本がODA無償援助にて今の立派な橋 日本・パラオ友好の橋として2002年に竣工したという事でした。
と、数十分後目的地につきカヌーに
いざレッツゴー
黄色い葉は海水の塩分を一枚だけに集中し、他の葉っぱを守っているのだとか。
そしてゼロ戦です
ちょっと見づらいですが、何ともいえませんね。
ちょうど『永遠のゼロ』をみた後なので色々考えさせられました。
もし集団的自衛権が行使され、異国にて自衛隊がかつてのこのような事が繰り返されてしまうかもしれません。
さて、私たちが滞在してた 民宿 ホテルは素泊まり状態(冷蔵庫さえない)パラオだったので現地のお店食べ歩きしました
食レポしたいとおもいます。
まずはご当地地ビール~ 居酒屋『夢』メニュー
これシャコガイの刺身です
続いて別のお店 カープレストラン (僕らが来店したちょっと前にテレ東の取材(世界の秘境で大発見!日本食堂17)を受けていた女将さんのひろこさん、
島内では有名人だとか
目当てはこれ
ドンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
女将のひろこさんと記念にパシリ! うれしい事にお土産もらっちゃいました!
ありがとうございました!!!
それからサンセットディナークルージングにも
そんなこんなで色々良い思い出と
背中に痛い思い出もね!
色々食べたのでお腹のほうは結果にコミットしなきゃね!
コニシホームは皆様の新生活、よりよい住み替えの満足度(結果)をコミットします!
それではまた!
この記事へのコメントはありません。