スタッフブログ

眠れない・・・

島根です

ここ数日、少し冷えますが寒の戻りでしょうか。

 

少し寒いと寝つきがいいように感じます。

というのも数日前に暖かくなったころ、寝つきが悪くすっきりしない朝が続いていました。

私は普段ふとんに入ると、

「さて、寝ようかn・・・zzz」

・・・というくらいあっという間に寝てしまうのですが、時折まったく眠れないことがあります。

 

そんな時はいろいろ試しています。

体を疲れさせればいいのでは、と一時間かけて歩いて帰ったり。・・・体が起きてしまってダメ。

読書をしたり。・・・本に集中している間に外が明るくなってる。

寝酒。・・・アルコールには覚せい作用があるらしいです。

その他にも、

寝る前に携帯を見ない、夕食で炭水化物を摂らない、蛍光灯の光を極力浴びない、カフェインを摂らない、

ストレッチ、ぬるま湯につかる、ヨーグルトを食べる・・・

など手を尽くしてみるものの、どれもこれといった効果を感じられません。

いろいろやってるんだから寝られるはず!という更なるプレッシャーで余計に眠れなくなるという悪循環。

 

先日、寝るのをあきらめた夜に、ふと「花粉症で不眠になることってあるのかな」と思い、調べてみました。

花粉症の症状が辛くて眠れない、という人が結構います。

 

が、それとは違う気になる記事を見つけました。→コレ

ホコリとダニに過敏に反応することで交感神経が働いてしまう、ということでしょうか。

 

・・・ホコリとダニ。

・・・・・・ホコリとダニ!?

といえばアレだ!

 

 raycop

 

念入りに掃除、そしてマスク着用で寝てみました。

 

 

 

 

・・・すごい効果。

 

今までの苦労が嘘のようです。

昨秋、1か月ほど不眠に悩んでいたのですが、今思えば秋のアレルギーの時期でした。

ストレスかしら、なんて思っていましたが、単なるアレルギーだった可能性が…。部屋が汚いからだ…

 

raycopとマスクで、不眠を解消です。

ある特定の時期に眠れなくなる方、もしかしたらアレルギーが原因かもしれません。

 

関連記事

  1. 忌野清志郎さん(1988年に反原発の歌)
  2. みんなさん初めまして
  3. 春の珍客
  4. アイパッドミニのタッチパネル交換物語
  5. 温泉へGo!
  6. ふるさと
  7. 劇的に・・・・・
  8. GWはお部屋探し!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

浦和駅情報

  1. 仲本小学校

PAGE TOP