スタッフブログ

おすすめ予防策

賃貸管理のあきばです。

 

昨年15年ぶりの住み替え時に「換気扇の汚れ」が予想以上であることを学習しましたが、

分解掃除などは頻繁にできるわけがない自信がありましたので、自己流で予防に力を入れております。

 

画像は、浴室と洗面所の手づくりフィルターですが、約1.5か月で白からこのような灰色に変化しています。

もともとは台所換気扇用の二層の特厚フィルター(10ミリ厚くらい)なのですが、換気扇カバーサイズの型紙を作成し、

大きなフィルターから十数枚を切り出します。(青く見えるのは、裏側が高密度フィルターになっているため)

換気扇カバー側にマジックテープを固定し、そこに貼り付けております。

入浴時以外はほぼ換気扇をかけたままで生活しておりますが、だいたい1ヶ月くらいで黒くなってきたな~という

感じになります。

目に見えない空気中の埃がいかにあるかを実感できます。1~1.5か月毎に交換しています。

今のところ、換気扇カバーもダクトの中も汚れておらず、ひとまず成功しているという感じ。

お掃除が苦手な方、おすすめです。

 

関連記事

  1. 1歳のお誕生日でした
  2. うなこちゃんと浦和区のイベント
  3. とうとう来ました。
  4. 君の名は 聖地巡礼
  5. 初雪その後・・・
  6. ULTRA JAPAN 2015
  7. 謙遜か傲慢か
  8. ☆花火大会☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

浦和駅情報

  1. 駒場運動公園

PAGE TOP