不動産お役立ちコラム

縄伸び・縄縮み

今回は不動産屋さんでもあまり知らない豆知識です。

昔、土地の測量は縄を使ってやっていました。
(今は機械で測ります。)

昔の測量で300㎡の登記の土地が今測ると
310㎡だった場合、縄が実際よりのびていた
のだろうということで「縄伸び」

逆に実測が290㎡だった場合は、縄が縮んでいたの
だろうということで、「縄縮み」と呼びます。

実際どちらのケースもあるのですが、圧倒的に
「縄伸び」が多いのです。
(実測面積より登記面積が小さい)

なぜか分かりますか?

勘の良い方はお分かりでしょう。

固定資産税は面積が小さいほど安いからなのです。
実際より大きく登記して見栄を張る人もゼロ
ではないでしょうが、経済的痛みが・・・

縄の伸び縮みがゼロとは言いませんが、ゴムじゃ
あるまいし、そんなに伸び縮みするはずありません。

そうです、伸びていたのは測る人の腕なんですね~
腕を伸ばせば、その分縄の長さは短くなり、結果、
面積も実際より小さくなります。

測量士が不正をしないとすると、縄の片方を持っている
土地の所有者が、ついついやってしまったのか?

聞いた話ですが、実際の国土面積よりも登記面積は
22%も少ないのだとか・・・

そして財務省がそれに目をつけ、正しい面積に課税
する仕組みを推進して行くって話です。

勉強になりました?

関連記事

  1. ドラえもん営業にご注意!
  2. 大雨に負けない家
  3. 良い大工さんの見分け方
  4. 太陽光発電の爆発的普及なるか?
  5. 大掃除お役立ち情報
  6. 苦情の伝え方
  7. 実印も認印も効力は同じです。
  8. 繰り上げ返済の新常識はこれだ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

浦和駅情報

PAGE TOP