スタッフブログ

最近読みました♪

売買部 今津です。

ずいぶん前に新聞で紹介されていた本です。

切り抜いてお財布にしまっていました。
ちょうどポイントで図書カードをゲットしたので本屋さんで注文♪
(本屋さんでも図書館でもあっという間に読めます。)

・・・私は、本好きの年上の知人とたまに貸し借りをしてるので購入しました。

『灰色の畑と緑の畑』 ウルズラ・ヴェルフェル作

その新聞の切り抜きから抜粋します

見出しは、、、

人間社会の“負”を熟考

怒りは革新の原動力となる。世界は広く大きく、多様で複雑だ。
個人ではつかめない混沌であるが、児童文学はそれらを活写できる。
この14の掌編は人間社会の“負”を鋭く直視し、感情を排して端的に
描写、告発せず、読者に熟考させる。

・・・以下省略します

関連記事

  1. picard(ピカール)
  2. 5時間!もかかるとは!
  3. 前進
  4. 習い事
  5. ジョジョの奇妙な冒険 ova版
  6. お世話になりました
  7. 賃貸部木下ブログ更新
  8. 思わぬ><誤算

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

浦和駅情報

PAGE TOP