スタッフブログ

胡蝶蘭

賃貸管理 塚越です。

弊社が現在の事務所に移転してから早いもので半年以上が過ぎました。
事務所移転のお祝いにお取引関係者の方からたくさんのお花をいただき、
その中から胡蝶蘭の一鉢を頂戴し、大切に育てています。
名前は「蘭子」さんです。(そのまんまどんなに
大切にしているか、ここからもお察しいただけるかと…
蘭子さん、家に来たのは真冬でしたが、甲斐甲斐しくつぼみを次々と開花させました。
蘭を育てるのは難しいとききますが、ひととおり咲き終わった頃に
支柱を外し、バッサリ根元に近いところから茎を切ってみました。
(身を切る思いで…本当に大切にしています。)
その後も、虫が付いてないかチェックを欠かさず(大の虫嫌い)、
1週間に1度の水やりは忘れず(毎日あげるわけではないので、水やりを忘れないことが難しい)、
やわらかな日差しの当たるところへ放置(イヤイヤ、ちゃんと様子は見てました)。
私の献身的な世話の甲斐あって、蘭子さん、春先からぐんぐん成長し、
一日で1センチ以上茎が伸びました。
朝、家を出る時と帰宅後では「あきらかに様子が変わってる」と思えるほど。
まさかこんなに早く成長するとは思わず、
支柱は捨ててしまいましたので、太陽の光を求めて伸び放題。
3株のうち2株がつぼみをつけ、1株は茎が出ませんでしたが、
新しい葉っぱを出しました。
そして先月見事開花しました
1カ月近く経ちましたが、萎れる様子もなくいきいきとしています。
胡蝶蘭は一度咲くと永ーく楽しめるお花です。だからこそお祝いに相応しいのですね。
このお花のように弊社も末長く、成長を続けて行きたいと思います。

ただし、やっぱり最初より根に栄養が少ないので、お花は6個です。
今度は、ちゃんと植え替えます

関連記事

  1. 君の名は 聖地巡礼
  2. G-Banz
  3. 1年越しの・・・・・・
  4. 究極の癒し~☆
  5. ミニ盆栽体験
  6. 偶然
  7. 平成25年春の全国交通安全運動 (浦和駅前にて、イベントが行われ…
  8. 賃貸営業の川井です

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

浦和駅情報

PAGE TOP